インフォメーション
紫陽花も咲き始めて、美しいお花に心癒される日々です。
でも、そんな日々も楽しいことばかりでないのは普通のこと。
TMの創始者であるマハリシは苦しみについてこう言っています。
「進化は破壊と創造からなっています。苦しみを感じるのは破壊の負の力です。
船に乗って前進しています。前から大きなクジラが来るのを見つけ、船は反対方向へ進みます。危険が去るとまた、正しい方向へ進みます。
ですから、一時的に反対方向へ行くのは、目標への道なのです。
人生が否定的な方向へ向かうのは進化の方向に反しているように見えますが、目標へ進むためであり、危険を回避するためです。
つまり、進化の過程のために負の力と正の力が同時に機能しています。」
負の力が強く感じる時はTMを試してみてください。
今の時期はどこに行っても素晴らしい新緑です。
忙しい毎日にちょっと一息ついて、お家でのんびりあるいは旅行先にいる方もいらっしゃるかもしれません。
「あ〜疲れた!もう何にもしたくない」なんて時、どうしていますか?
私はとりあえず好きなことだけをやります。それもやる気ない時は、今できる小さなことをやる。
なんでもいいのですが、本を元に戻すとか、ちょっとした掃除とか、読みかけの本を読むとか、お風呂入るでも。
どんな小さなことでもやると弾みがついて、気づいた時には随分いろいろなことが捗っていたりします。
そして、最後にTM瞑想をプラスすれば完璧です。
やっと桜が咲きました!東京では昨年より15日遅れなんだとか。
3月は思った以上に寒くて、暖かさが待ち遠しい感じでした。
ただ、花粉症の人には辛い季節でしょう。
花粉症については、いろいろな対策法が、本やウエッブ上にあります。
食品であれば、自分で試してみて調子が良さそうなら続けるし、ダメならやめるでいいでしょう。
でも、その時、全体性の観点を忘れないで欲しいです。
全体性とは、花粉症は良くなったけど、便秘になったとか、イライラするとか、他の部分に不調が現れている場合です。
それが好転反応なのか、それとも別のところにはよくない作用をもたらすのかは、ある程度の期間見ないとわかりませんが、そんな変化も見逃さないで欲しいなあと思います。
見逃さないコツは、自分の内側に敏感になることです。
TMで内側に潜ると、自分の微かな変化にも気づくようになります。
もし、間違ったやり方でも、小さな変化のうちに軌道修正ができるので、トライアンドエラーで無邪気に進んでいくことができます。
こんな楽な方法をぜひ試してみていただきたいです。