インフォメーション

2025-08-01 14:57:00

9月のグループ瞑想、説明会の予定をUPしました。

よろしくお願いいたします。

 

カレンダーへ

2025-08-01 10:45:00
8月のひとこと

こんにちは。

暑さの中にも涼しい朝晩があってほっと一息ついています。

 

瞑想を習うと急に片付けがしたくなるという体験談をよくいただきます。

脳が整理されると目に映るものも整理したくなるからでしょうか?

 

2013年ミネソタ大学の研究で以下のようなものがあります。

 

片付いた部屋にいる人は

健康的食品(例:りんご)に引き寄せられる

寄付に応じやすい(社会的に正しい行動)

→社会的規範を意識しやすい

→安全・秩序・健康を選びやすい

 

散らかった部屋にいる人は

創造的なアイディアを出しやすかった

型に当てはまらない選択や発想をしやすい

→既成概念にとらわれにくくなる

→自由・創造性・冒険的な思考に傾きやすい

 

食事をする時とか夜眠るときは整った部屋で、

アイディアを出したい時は散らかった部屋でするのがいいのでしょうか?

事務作業とかは片付いた部屋でないと進みそうもありませんね。

 

頭を整理するだけでなく創造的なアイディアを出すのもTM瞑想が最適です。 

 

SRP105.jpeg

2025-07-01 10:49:00
8月のグループ瞑想、説明会の予定をUPしました。

8月のグループ瞑想、説明会の予定をUPしました。

よろしくお願いいたします。

 

カレンダーへ

2025-07-01 10:06:00
7月のひとこと

こんにちは。

7月といえば夏本番ですね☀️

夏休みの計画を立てている方もいらっしゃることと思います。

 

もう一年の半年が終わったわけですが、年初の計画はバッチリですか?

 

習慣化のプログラムを何回かやってみて分かったことは、

瞑想をしている人は自然と計画が実行されるということです。

 

また、心の奥底にある願いにも気づきやすく、

せっかく頑張ったのにハシゴのかけ違いだったなんてことも少ないです。

 

ハシゴが掛け違っていたとしても、ちょっとずれているくらいでしょう。

 

超越瞑想(TM)は自分の真の願望に自動的に気付かせてくれます。

別の言葉で言えば、自分に嘘をついた人生が送れなくなります。

 

ちょっと怖いですか?

一時的には怖いかも知れませんが、結局はそれが幸福へ至るための最短距離です。

 

自分に嘘をついて楽しい人生など送れません。

TMをするのが抵抗ある方は、まず習慣化のプログラムを受けてみてください。

 

何かの変化を起こすのは小さな習慣からです。

 

2025-06-01 13:27:00

7月のグループ瞑想、説明会の予定をUPしました。

よろしくお願いいたします。

 

カレンダーへ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...